
りんご【脾を養い、潤いを与える】

寝汗は潤い不足のサイン?!

甘酒×米粉でしっとり♡台湾カステラ【胃腸にやさしく、気を補う】

抹茶とあんこの和風蒸しパン【甘酒×米粉で、ほっこりととのう】

お餅×麹でとろける甘さ♡ごほうび甘酒【体を温め、元気を補う】

【1月】冷え込み本番。体の芯から温めて「腎」を守る冬の薬膳ケア

【2月】春の準備はここから。巡りを整える「気滞」ケアの薬膳養生

【3月】春の不調が出やすいとき。「肝」のケアと巡りの薬膳養生

【4月】新生活のストレスに注意。「肝」と「血」をいたわる春の薬膳養生

【5月】気持ちがふさぎやすい季節。「気滞」と「湿気」に備える薬膳養生

【6月】じめじめの季節を快適に♪ 梅雨の体を整える薬膳的ヒント

【7月】夏バテ・イライラ・寝苦しさに。心と体をクールダウンする薬膳的ケア

【8月】夏の疲れをリセット!「気」と「うるおい」を満たす薬膳ケア

【9月】秋の入り口。乾燥と季節の変わり目にそなえる薬膳ケア

【10月】秋が深まる季節。「乾燥」と「冷え」から体を守る薬膳ケア

【体質別】シミの原因とセルフケア

【11月】冬に向けての準備期間。「腎」と「免疫力」を整える薬膳ケア

【12月】1年の疲れを癒し、体の芯から温める薬膳ケア


















