電子レンジで簡単に作れる!米粉むしパンです♪
ほんのりした甘みがあるので、おやつはもちろん朝食としても大活躍!
米粉で作る場合と、上新粉で作る場合の2パターンご紹介します。
お野菜はかぼちゃをベースにしていますが、お好みで小松菜やほうれんそうなどの葉物野菜でも作れます^^
材料(米粉で作る場合)
【A】
・製菓用米粉 60g
・ベーキングパウダー 小さじ1
【B】
・茹でたかぼちゃ 40g
(葉物野菜は生で 20g)
・成分無調整豆乳 60g
・きび糖 大さじ1〜2
・食塩 少々〜小さじ1/2
※かぼちゃの場合はお好みでシナモン 適量
材料(上新粉で作る場合)
【A】
・上新粉 60g
・ベーキングパウダー 小さじ1
【B】
・茹でたかぼちゃ 40g
(葉物野菜は生で 20g)
・成分無調整豆乳 80g
・きび糖 大さじ1〜2
・食塩 少々〜小さじ1/2
※かぼちゃの場合はお好みでシナモン 適量
必要な調理器具
・480cc前後の容器 1つ(容器が小さめの場合は、複数ご用意ください)
・容器に蓋が無い場合はサランラップ
・キッチンスケール(計り)
・大さじ
・生地を混ぜるスプーン
・電子レンジ
※容器について
ジップロック、陶器などの電子レンジで加熱ができる容器であればお使いいただけます。
作り方
↓↓文字で読みたい方はこちら↓↓
準備:かぼちゃ は茹でてマッシュしておく。
葉物はフードプロセッサーなどで細かくしておく。
①【B】を容器の中で混ぜる。
②【A】を①に入れて混ぜる。粉っぽさがなくなったらOK!
③フタをずらしてするか、ラップをふんわり被せて電子レンジ600Wで2分加熱する。
④少し冷まして型から取り出して完成!
Q&A
ここからはよくいただく質問と、それに対する回答を上げています。
Q1. きび糖の代わりに甜菜糖やココナッツシュガーなどを使用してもいいですか?
はい、大丈夫です^^
ココナッツシュガーを使うと、ややコクのある仕上がりになります。
Q2. 米粉はどこのものを使用していますか?
共立食品の「米の粉」を使用しています。ミズホチカラ(製菓用)でも同じ配合で作れます。
Q3. 計量をきっちりやることが苦手なのですが…。
計量はざっくりで構いません。
プラスマイナス10gぐらい違っても大丈夫です<m(__)m>
Q4. 野菜の代わりにイチゴなどのフルーツを使うことはできますか?
同じレシピの場合、フルーツをそのまま使うことは難しいです。
お野菜とフルーツとでは、含まれている水分の量が違うからです。
Q5. 粉類はふるわなくてもいいのでしょうか?
ふるわなくてかまいません。米粉は小麦粉のよりも粒子が細かいため、ダマになりにくいです。