ワンボールで作る色鮮やかなマフィンです🎃
食べるタイミングは焼き立てが一番おすすめ!
スフレにも似たシュワシュワした食感とほっこりした味に癒されます♪
材料(6個分)
【A】米粉 150g (共立食品 米の粉)
【A】ベーキングパウダー 4g
【A】シナモン お好みで好きなだけ
【B】成分無調整豆乳 130g
【B】きび糖 50〜80g ※かぼちゃの甘さによって調整してください。
【B】菜種油 50g
【B】お好みの味噌 10g
【C】かぼちゃ 150g (可食部)
作り方
↓↓文字で読みたい方はこちら↓↓
準備:オーブンを180℃に予熱します。
かぼちゃをレンジでチンするか蒸すかした後、つぶして柔らかくしておきます。
①ボールに【B】を入れ、ホイッパーできび糖が溶けるまでよく混ぜます。
②【B】のボールに柔らかくしたかぼちゃ入れ、ホイッパーで良く混ぜます。
③ ②に【A】の米粉・ベーキングパウダー・お好みでシナモンの順に入れ、粉っぽさがなくなるまでホイッパーで混ぜます。
④マフィン型にざっくり均等に流し込んで、180℃のオーブンで25〜30分間焼きます。
⑤焼きあがったら完成!10分ぐらい冷ましたら食べられます♪
焼き立てが一番おいしい!
冷めてもおいしいですが、ラップに包んでレンジで10秒ほど温めるとよりおいしくいただけます。
Q&A
ここからはよくいただく質問と、それに対する回答を上げています。
Q1. きび糖の代わりに甜菜糖やココナッツシュガーなどを使用してもいいですか?
はい、大丈夫です^^
ココナッツシュガーを使うと、よりコクのある仕上がりになります✨
Q2. 米粉はどこのものを使用していますか?
共立食品の「米の粉」を使用しています。ミズホチカラ(製菓用)でも同じ配合で作れます。
Q3. 計量をきっちりやることが苦手なのですが…。
計量はざっくりで構いません。
プラスマイナス10gぐらい違っても大丈夫です<m(__)m>
Q4. シナモンが嫌いなのですが、入れなくてもいいでしょうか?
はい、入れなくてかまいません。
私自身はシナモンが好きなので、ついつい多めに入れてしまいます^^
Q5. 粉類はふるわなくてもいいのでしょうか?
ふるわなくてかまいません。米粉は小麦粉のよりも粒子が細かいため、ダマになりにくいです。
Youtubeでもたくさんのレシピをご紹介しております。
チャンネル登録お願いいたします(^o^)/