こんにちは。
世界一おいしいアレルギー対応&低糖質のお菓子屋教室トイガルテンの佐藤絵里です。
今日はささっと作れる即席ミックスベリージャムの作り方をご紹介いたします。
作業時間15分!即席で作るミックスベリージャムの作り方
材料はたった3つ
・きび糖50g
・食塩 1つまみ
これらをフライパンに入れ、蓋をして中火で5分置きます。
5分経つとベリー類がしなっとしてくるので、木べらなどで適当につぶしてさらに5分置きます。
火を止めて放置し、粗熱が取れたら煮沸消毒した瓶に入れて氷水で冷やして完成♪
百聞は一見にしかず。
ぜひ動画で見てみてください(^^♪
「ミックスベリージャム」レシピのポイントは「冷凍」
上のレシピでジャムを作る際は、必ず「冷凍」のベリーを使ってください。
フルーツの種類はベリー系であればなんでもかまいません(∩´∀`)∩
冷凍ベリーにする理由ですが、冷凍されるとフルーツの細胞が壊され、生のフルーツよりも早く味がなじむからです。
逆に、ケーキの飾りとしては冷凍フルーツはおすすめしません。
一度冷凍されたフルーツは、解凍されると破壊された細胞壁から水分が出てきてしまいます(´;ω;`)
※アイスのように凍った状態で食べるのであれば話は別ですが💦
作業時間わずか15分の秘密は冷凍にあり✨
一般的に市販の冷凍ベリーミックスは、ベリー類を凍らせただけで他の添加物などは含まれていないため比較的安心して使えるかと思います^^
生のフルーツからじっくり作ったジャムも最高ですが、時間がないときや少量食べたいときはぜひおすすめです!
ミックスベリージャムの活用方法
ささっと作れるミックスベリージャム🍓
せっかくなので活用方法をご紹介いたします。
水やラカントs液状で薄めてフルーツソースの代わりに
トイガルテンの人気メニューに天使のレアチーズケーキがありますが、よくいただくお声が「ケーキにちょっと使うのにフルーツソースを買うのはもったいない💦」というものです。
こんにちは。独立して3年たちます、低アレルゲン&低糖質のお菓子教室トイガルテンの佐藤絵里です。 写真は天使のさわやかレアチーズタルト。卵・乳製品・小麦粉不使用のスイーツです。このハート模様かわい[…]
皆さまおっしゃるとおり、フルーツソースって普段使う習慣がなければあまり使わないし、ちょっとお値段もはるし、これだけそろえるものちょっと悔しいですよね(笑)
そんな時は、この即席ジャムで代用しましょう(*‘∀‘)
完成したものはフルーツソースと比べて少し粘度が高いため、お水やラカントs液状でちょうどいい硬さに仕上げてください。
パンやフレンチトーストと一緒に♪
ジャムといえばパンですね(*‘ω‘ *)
パンに塗ったり、フレンチトーストには温かいまま添えてもいいかもしれません。
写真は当店レシピの即席でつくる米粉パン^^
こちらも作業時間10分です(笑)
レシピをただいままとめているので、公開までもう少々おまちくださいm(_ _)m
豆乳グルトにかける♪
動画にてご紹介した豆乳グルト。
正直なところ、ちょっと大豆感が気になります( ;∀;)
そんな時はミックスベリージャムを混ぜて食べてみてください。
とってもフルーティーでおいしいヨーグルトになりますよ✨
とくに、ミックスベリージャムのレシピは市販のジャムよりも甘味料が少なくさっぱりとしているので、植物性の豆乳グルトとの相性は抜群にいいです!
ささっと使えてちょこっと食べられる即席ミックスベリージャム。
ぜひ作ってみてください(^u^)
Youtubeでもたくさんのレシピをご紹介✨
チャンネル登録お願いします(^o^)/