放置しておくだけで完成✨
忙しくてもパパっと作れる、かんたん鶏ハムレシピをご紹介します^^
私は夜に作って、翌日のお弁当なんかに入れてます♪
鶏ハム 醤油ver
私が大学生のときによく作っていたレシピです。
調理はジップロックの中で完結!
めっちゃ簡単!
※通常、お醤油には発酵の過程で小麦を使用します。
微量な小麦で症状が発生する恐れのある方は、えんどう豆醤油などグルテンフリーの醤油をお使いください。
関連記事
こんばんは。低アレルゲン&低糖質のお菓子研究所トイガルテンの佐藤絵里です。 みんなのアレルギーEXPO2018で見つけたキッコーマンのえんどう豆醤油![sitecard subtitle=関連記事 […]
作り方
①鶏胸肉2枚を、脂肪をとって両面にフォークで穴をあける。
②ジップロックに入れる。
③お酒大2、生姜チューブ小1、醤油大2を合わせ ①に入れてもみ込む。
④沸騰したお湯に①を入れ、弱火で5分。
⑤火をとめてそのまま6時間ほど放置して完成!
カットして冷蔵庫に入れて、3日以内には食べきるようにしています♪
鶏ハム クレイジーソルトver
ハーブが効いてて 醤油ver より好きな味♪
作り方
①鶏胸肉1枚を観音開きにする。
②開いた部分に、クレイジーソルト、黒胡椒をかける。それぞれ小さじ2ぐらい。
③ぐるぐるまいて、ラップにしっかり包んでジップロックに入れる。
④沸騰したお湯にいれて、弱火で5分。
⑤火を止めてお湯に入れたまま、6時間放置したら完成
ぬか漬けとともに、この日のお弁当のおかずになりました🌟
以上、鶏ハムレシピ2種でした♪
簡単かつ材料費もお手頃なので、ぜひ作ってみてください^^