こんにちは。
アレルギー対応&低糖質スイーツ専門トイガルテンの佐藤絵里です。
4月の後半から5月の昨日まで、めっちゃバタバタしていました💦
皆さまにいろいろなご報告ができず、、、
スケジュール管理をもっと意識しないとですね💦
さてさて、
昨日は池袋にて低糖質スイーツレッスンとアロマイベントを実施しました(*‘∀‘)
今回は初めてKitchen AJITO というオーガニックのダイニングバーをお借りしての実施です。
ちなみに6月24日の低糖質スイーツレッスンもAJITOさんをお借りします🎵
メニューは宇治抹茶のマーブルパウンドケーキ✨
それぞれお作りいただいて、おひとり様1本お持ち帰りいただきました(´艸`*)
↑こちらは試食としてお出ししたもの。
ココナッツクリームを入れてもこれで糖質2g弱です。
パウンドケーキを焼いている間、
低糖質スイーツレッスンの企画などをお願いしている控えめ専科の小松さんも交え、生徒さまといろいろなお話しをさせていただきました。
トイガルテンのレッスンは、作る時間とお話ししている時間が半分ずつぐらいなんです。
低糖質スイーツクラスで毎回といっていいほど話題になるのは「健康」のこと。
昨日はガン治療と糖質制限のお話しでした。
たまたま集まっている方々も、元医療業界関係者や管理栄養士さんなど。。
普通のお菓子やお料理のレッスンでは出てこなさそうな話がたくさんでした(笑)
そうしたところ、生徒さまのお1人から「参加して本当によかったです!」と(*´ω`*)
その場ですぐに生徒さまから反応をいただけるのも、対面レッスンの醍醐味の1つですね✨
実はオンラインスクールの開催を検討しているんです。
が、対面でのレッスンも何らかの形で残していきたいと考えています。
午後からは、看護師でアロマスクール講師もされているの軍地麻衣子さんとのコラボイベントでした。
低糖質スイーツをお召し上がりいただきながら、
アロマを使って上手にダイエットする方法を「考える」という素敵なというイベント✨
この「考える」という行為がとっても大切だと私自身は考えていて、、、
ダイエットにしても仕事にしても、自分に合ったものを「選び取れる」人は強いと思います。
化学物質やストレスにまみれている現代人は、この「選び取る」力が低下している人がとても多いと感じていて、、、
アレルギーやアトピー体質になってしまう原因も、化学物質だったりします。。。
そういった発信を、トイガルテンのお菓子にのせてもっとしていく予定です。
お出ししたケーキについてご説明させていただきました。
最後にみんなで写真撮影✨
ラカントのサンプルをお持ち帰りいただきました(*‘∀‘)