低アレルゲンお菓子作りによく使う材料7選

こんばんは。
低アレルゲン&低糖質のお菓子教室トイガルテンの佐藤絵里です。

 


「食物アレルギーの子供のために手作りお菓子にチャレンジ!!」


そう思ってレシピ本を開いたはいいものの、、、

 

「え!?何この材料・・・!?」

「こんな材料知らない!」

 

なんてことありませんか?

 

「米粉1つとってもいろんな種類があって、どれを選べばいいかわからない(´;ω;`)」

 

そんなお声をよく聞きます。

 

そんな方のために、アレルギー対応お菓子を作るうえでよく使う材料をご紹介いたします^^

 

 

一覧

かなりの頻度で使う材料

最初に、低アレルゲンのお菓子を作りに毎回といっていいほど使用する材料についてお話します。

ぜひそろえてみてください♪

 

①米粉

小麦粉の代わりに使用することが多いです。


「米粉のお菓子は難しい!」

と思われがちですが、その理由の1つは米粉の種類が多いから。

あわせて読みたい
米粉で簡単お菓子作り♪米粉の種類と失敗しない選び方 米粉のお菓子は意外と簡単って言いますが、それって佐藤さんだからじゃないですか? やっぱり何かコツが必要なのでは? こんなご質問にお答えいたします。 こんにちは。...

 

お菓子作りには、必ず「製菓用」米粉を選んでください!

 

トイガルテンのお菓子レシピでは、共立食品さんの「米の粉」という名前の米粉を使用しています。

お値段がリーズナブルな上に使用感も良いので、私はamazonで定期的購入をしています✨

 

②豆乳

牛乳の代わりに使用したり、豆乳でメレンゲを作ったりする際に使用しています。


甘味料などで飲みやすく味を調えられた「調整豆乳」と何も添加されていない「成分無調整豆乳」がありますが、お菓子作りの時は「成分無調整豆乳」のほうが甘味料の量の調整がしやすいです。

 

また、パッケージの成分表示を見ると「大豆固形成分」という表記があります。

このパーセンテージが高いほどタンパク質が多いということになりますが、おすすめは大豆固形成分「10%」の豆乳。

10%だとメレンゲを作る際の泡立ちが良いのに加え、スポンジ生地もふんわりと仕上がりやすいです✨

 

以前は「スゴイダイズ」という豆乳をよく使用していましたが、最近ではスジャータの「豆腐もできます 有機豆乳」を使用しています。

 

③ベーキングパウダー

スポンジ生地を膨らませるために使用します。

 

小麦由来の澱粉(でんぷん)を使用したものもあるため、小麦アレルギーの方は原材料表示を確認してからお買い求めください。

 

安全性の面から、アルミフリーのものがおすすめ(^u^)

あわせて読みたい
卵不使用のケーキもふんわり♪ベーキングパウダーの選び方 卵を使わないお菓子はどうやってふわふわさせたらいいの? ベーキングパウダーって、添加物なんでしょ?子供にとって安全なものなのかしら? そんな疑問にお答えします...

 

私がよく使うのはラムフォードと、冨澤商店のベーキングパウダーです♪

 

できればそろえていただきたいもの

ここからはできればそろえていただきたいものをご紹介いたします。

普通のお菓子作りの材料で作ることも可能ですが…

可能であればこれからご紹介する材料をお使いいただきたいです^^

 

④きび糖などの甘味料

白砂糖よりもミネラルを多く含んでおり、口当たりまろやかな甘味料です。

基本的にきび糖がどのお菓子にも使いやすいです♪

 

もし揃えるのが難しければ、その他に甜菜(てんさい)糖やココナッツシュガーでも代用いただけます。

栄養価が高く、血糖値の上昇も白砂糖と比べてゆるやかなのでおすすめですよ(^u^)

 

甜菜糖やココナッツシュガーはきび糖に比べて溶けづらいため、あらかじめ液体類とよく混ぜ合わせ溶かしておくことがポイントです。

 

⑤菜種油、米油

バターなどの油脂の代わりに使用します。


サラダ油でも代用可能ですが、一番しぼりの菜種油や米油は不純物が含まれていないません。

そのため、アレルギーっ子のお母さんたちにも安心してお使いいただけるものとなっています。

 

⑥片栗粉

片栗粉は米粉と組み合わせて使用することが多いです。

生地同士をしっかりと固定する働きがあるので、グルテンフリーの生地をしっかりしたものにしてくれます。


コーンスターチでも代用可能ですが、日本に出回っているトウモロコシ製品の9割が遺伝子組み換えのトウモロコシで作られています。

 

そのため、当店ではよほどのことがない限りコーンスターチではなく片栗粉を使用しています。

 

⑦アーモンドパウダー

小麦粉の代わりや、ケーキをより深みのあるリッチな味わいにするために使用しています。


アーモンドパウダーには「皮つき」と「皮なし」があり、どちらを使用しても大きな差はありません。

仕上がりに関しては、「皮つき」の場合は完成時にやや色味が出ます。

お好みでお選びください^^

 

ちなみに、当店では基本的に「皮なし」のアーモンドパウダーを使用しています。

 

購入するとちょっとお高いアーモンドパウダ―ですが、自分で作ることも可能です✨

あわせて読みたい
即席★自家製アーモンドパウダーの作り方 こんにちは。 低アレルゲン&低糖質のお菓子教室トイガルテンの佐藤絵里です。   写真は、卵・乳製品・小麦粉・白砂糖を不使用のガトーショコラ✨ パウンド...

 

まとめ:低アレルゲンお菓子作りにそろえておきたい材料はこれ!

最後に低アレルゲンお菓子作りに役立つ材料をまとめます。

 

かなりの頻度で使う材料

①米粉
②豆乳
③ベーキングパウダー

 

できればそろえていただきたいもの

④きび糖などの甘味料
⑤菜種油、米油
⑥片栗粉
⑦アーモンドパウダ―

 


こちらの7種類の材料がそろっていれば、クッキーもスポンジケーキも基本なんでも作れちゃいます!

スーパーの店頭で手に入るものも多いので、ぜひ少しずつ揃えてみてください^^

 

 

一覧