次回の対面レッスン@池袋は10月2日(日)

コンビニでできる!低糖質ダイエット2週間チャレンジ!4・5・6日目

こんばんは。

低アレルゲン&低糖質のお菓子教室トイガルテンの佐藤絵里です。

 

今週から始めた低糖質ダイエット2週間チャレンジ✨

始める前は「しんどいのかな…」と思っていたのですが、そんなに辛さを感じることなくあっという間に週末になりました。

 

あわせて読みたい
コンビニでできる!低糖質ダイエット2週間チャレンジ!1日目 こんばんは。 低アレルゲン&低糖質のお菓子教室トイガルテンの佐藤絵里です。 今日から低糖質ダイエットをはじめました✨   2週間限定だけどね★ ちなみ...
あわせて読みたい
コンビニでできる!低糖質ダイエット2週間チャレンジ!2・3日目 こんにちは。 低アレルゲン&低糖質のお菓子教室トイガルテンの佐藤絵里です。   今週から始めた低糖質ダイエット2週間チャレンジ✨ 1日目はベローチェで...

 

1周目後半の4日~6日目をレポートしていきたいと思います!

 

※4日目はスイーツ三昧になったお話です※
糖質制限中で甘いものを控えている方は、5日目からお読みください<m(__)m>

 

目次

4日は休糖質制限日。お菓子にまみれになる。

A(えい)さん(@A51670530)のプログラムでは、1週間のうち2日は休糖質制限日になっています。

基本的には土日とされていて、この日は(常識の範囲内でw)何を食べてもいい日✨

 

平日で飲み会などの予定がある場合には、この休糖質制限日をずらすことで対処できます。

私はチャレンジ4日目に人と会う予定があったので、土曜日分の休糖質制限日を充てることに。

予想以上にお菓子まみれになりましたwww

 

この日に食べたスイーツは全部で4つw

 

♦ベローチェのバームクーヘン
グッディ・フォーユーの笑っていちごのチーズケーキ1/6カット
♦コシジ洋菓子店さん特製のチーズケーキ
♦コシジ洋菓子店さん特製のスイートポテト

 

午前中の打ち合わせではベローチェのバームクーヘンをいただき、午後はケーキを作ってくださっているコシジ洋菓子店さんを訪問。

40年以上続く伝統の味|柴又コシジ...
柴又コシジ洋菓子店トップページ 東京都葛飾区・柴又の老舗「コシジ洋菓子店」のコーポレートサイトです。催事出店のご相談や洋菓子のOEM販売、その他各店舗に関する情報はこちらからご確認下さい。

 

ささやかなお土産にグッディ・フォーユーのチーズケーキを持っていったところ、なんと私の分まで切り分けてくださいました✨

さらにコシジ洋菓子店さんの新作スイーツまでいただきwww

おいしさは言うまでもありませんが、久しぶりに糖質をとったからか、すぐにお腹がいっぱいに。。。

 

コシジさんはこの日は焼き菓子の仕込みをされていたので、こんな動画を作ってみました。

 

 

午前・午後とお菓子にまみれたこともあって、さすがに夜はしょっぱいものが食べたくなりましたね。。。

昼間に糖質をさんざんとったからかお米を食べる気がしなかったので、かつおのたたきとアマニオイルを購入して帰宅します。

 

アマニオイルはお魚に含まれるオメガ3系脂肪酸を豊富に含む上に、お料理の味がまろやかになるんですよね~(*´ω`)

便秘防止のため、食事にちょこちょこかけるようにしたいと思います。

 

低糖質ダイエット!5日目の食事内容

4日目にさんざん糖質を摂取したからか、5日目は地味につらさを感じました。

この日はおやつとして、糖質0ゼリーも取り入れています✨

 

5日目の昼食で豆腐を食べたところ…

 

この日はファミリーマートで商品を購入しました。

昼食に選んだのは以下の3つです。

♦黄身まで味がしみた半熟煮たまご (糖質1.4g)
♦国産大豆100%使用 絹ごし豆腐 2パック (糖質4.4g)
♦しっとりやわらかなロース生ハム (糖質1.2g)

 

半熟煮たまごがおいしい!

既製品の煮たまご初めて食べましたが、おいしいですね✨

これはまたお世話になりそうです♪

 

ロース生ハムも、ローソンの生ハムより塩味が控え目で食べやすかったです。

煮たまごと生ハムの味が濃いので、お豆腐と交互に食べながら完食。

 

午後はSkypeお菓子レッスンが2つ入っていましたが、途中で強烈な眠気が。。。

今までそんなことはなかったのに。。。

 

もしかしてお豆腐が身体に合わないのかも?と思いながら、生徒さまと楽しくレッスンさせていただきました★

 

5日目のおやつは糖質0ゼリー♪

 

お菓子教室が2回もあったからか、なんとなくおやつが欲しくなり夕方にローソンへ。

カロリー0・糖質0ゼリーを見つけて即購入♪

ナタデココが大好きな私はルンルンです(‘ω’)ノ

 

グレープフルーツ果汁が入っているのに糖質0ということで、当然のことながら甘味料として、アスパルテームやフェニルアラニン化合物が使用されています。

そんな甘味料の味が気にはなるものの、ナタデココがたくさん入っていて普通においしかった✨

 

食品表示法では、100g当たりの糖質が0.5g未満であれば「糖質og」と表記してOKなんです。

そのため、「糖質0g」の表記があるこのゼリーも、少しは糖質が含まれているかもしれませんね(‘ω’)

 

5日目の夕食

夕食では煮卵をリピw

鶏さんに感謝<m(__)m>

 

♦黄身まで味がしみた半熟煮たまご (糖質1.4g)
♦スモーク香る 国産鶏サラダチキン (糖質0g)
♦蒸し鶏のサラダ (糖質6.1g)

 

糖質制限をはじめてから、けっこうな量の卵を食べていますが(笑)

今のところ調子はすこぶるいい感じ♪

 

スモークチキンはパッケージを開封してそのままかぶりついたところ、汁がもれて大変なことに。。。

ローソンのチキンがそのままかぶりつけたので、ファミマのチキンもいけるかと思いきや💦

お皿に移してからお行儀よく食べましたw

 

ローソンは外でサクッと食べられる商品が多く、ファミマは家でお皿などに移してから食べることを想定した商品が多いイメージがありますね(*´ω`)

 

それにしてもこのスモークチキン、めっちゃおいしかった!

ぜひ簡単に食べられるバージョンを作って欲しいです✨

 

低糖質ダイエット!6日目は体重測定からスタート

低糖質ダイエット6日目朝の体重

低糖質ダイエット6日目朝の体重

 

6日目の朝は体重測定からスタートしました。

4日目にさんざんスイーツを食べたので戻っていないか心配でしたが、1日目と比べて-0.4gです✨

休糖質制限日を除いても普通に食事をしている感覚なので、減っているのが不思議な感じ。

 

ただ、体脂肪率は戻っていましたw

低糖質ダイエット6日目朝の体脂肪率

低糖質ダイエット6日目朝の体脂肪率

 

とはいえ、実施期間も短いので誤差の範囲かなと思います。

 

6日目は少し時間があったのでセブンイレブンまで行こうかとも思いましたが、、、

やはり近すぎて便利すぎるローソンを利用することにw

 

6日目の朝食

 

朝食はこちらの2点をチョイス。

♦海藻ミックスサラダ (2.6g)
♦焼き鳥缶(塩)いなば (糖質0.4g)

 

お目当てのヨーグルトが近くのローソンに置いていなかったため、海藻サラダをリピです。

焼き鳥缶がそこそこしょっぱいだろうという予想の元、ドレッシングは買いませんでした。

 

缶詰の焼き鳥は初めて食べましたが、これも結構おいしい✨

原材料表示を見てみたら、ニンニクエキスが使用されていました。

 

そりゃ、おいしいに決まってるよね♪

 

6日目の昼食でやっとお魚が食べられた!

 

2日目の朝食でやっとお魚にありつけました✨

♦さばの味噌煮 (糖質5.9g)
♦味がしっかり染み込んだ煮たまご (糖質0.8g)
♦大麦ぱん(バター入りマーガリンサンド)2個入 (糖質5.1g)

 

さばの味噌煮をはじめお魚類はレンジでチンするものが多く、外出先では食べづらかったんです💦

味は、普通な感じ(*´з`)

時間がかかっても自分で作るかな~。

 

煮卵は、ファミマのものがおいしかったのでローソンはどうかしら?と思い購入しました。

ローソンもおいしかったけど。私個人的にはファミマの煮卵のほうが好きです✨

これは好みの問題なのかもしれません。

 

大麦パンは普通においしかった!!

低糖質パンにありがちな癖もそんなになく、挟まれているマーガリンのほどよい塩味もいい感じ!

ぜひまた食べたい一品✨

 

6日目の夕食

夕食はこの3点。

♦厚切り燻しベーコン (糖質1.1g)
♦キャンディーチーズブラックペッパー(糖質1.1g)
♦ブランパン2個入り (糖質4.4g)

 

ある程度の食物繊維を摂ろう考えると、ローソンの低糖質パンシリーズには手が伸びますね( *´艸`)

昼間に食べた大麦パンがなかったため、ブランパンを購入しました。

 

厚切り燻しベーコンを挟んで食べると、ホットドッグ?みたいな感じでおいしいです♪

 

キャンディーチーズは、食事として食べるのであればブラックペッパーなしのほうが好きかも。

ブラックペッパーはお酒のおつまみって感じでした。

 

低糖質ダイエット5日目・6日目を終えての体調の変化

4日目にスイーツまみれになったので、どうなることかと思いましたが(笑)

 

5日目の豆腐を食べて眠くなった以外は、体調はすこぶるいいかんじでした♪

6日目の朝にお腹がすっきりしていたので地味に嬉しい(*’ω’*)

 

同じような商品でも、コンビニごとに食べやすさや味が違うのも新たな発見でした!

コンビニにはあまりいいイメージがありませんでしたが、モニターが終わったらコンビニと自炊と組み合わせるようになるかもしれません。

 

明日は休糖質制限日なので、低糖質スイーツでも作りながら食生活がゆるめに過ごそうかと思います✨

 

 

トイガルテン講師

低アレルゲン&低糖質のお菓子教室トイガルテンを4年間 運営した後、取材ライターに転身。
アレルギー対応スイーツコンテスト実行委員長 兼 取材ライター。
幼少期からスイーツが大好きで、これまで食べてきたケーキは3000個以上。

目次