こんばんは。
低アレルゲン&低糖質のお菓子教室トイガルテンの佐藤絵里です。
低糖質ダイエット2週間チャレンジもついに最終日になりました!





低糖質ダイエット最終日の食事内容
この日は最終日ということで!
前日にローソンを探索しまくり(笑) えいさん(@A51670530)おすすめのチョリソーを確保しておきました✨
最終日の朝食

低糖質ダイエット最終日の朝食
この日は前日に調達したこの2品で、ホットドッグを作りました✨
♦チョリソー (糖質3.2g)

1個あたりの糖質3g以下!
ブランパンもトーストしてます(●´ω`●)
ピリ辛のチョリソーと、ちょっと癖のあるブランパンがめっちゃ合う✨
ブランパンはベーコンやソーセージと挟むと、ぐぐっとおいしくなりますね✨
最終日の昼食

低糖質ダイエット最終日の昼食
最終日は気になっていたけれど食べていなかったものを中心に選びました。
といっても、サラダチキンハーブとチョリソーだけですがw
♦サラダチキン ハーブ (糖質0.25g)
♦ベビーチーズ (糖質0.2g)
最終日の夕食

低糖質ダイエット最終日の夕食
またしても昼食を変な時間に食べ、夕食は チェダーチーズ入りチーズ鱈(糖質4.4g) にしてみました。
このおつまみ風チーズシリーズもけっこう種類がありました。
そのうちにいろいろ試してみようかな。。。
低糖質ダイエット後の体重は…

低糖質ダイエット後の体重
低糖質ダイエットを最終日の翌朝に体重を図ったところ、47.0kg!
ちょうど-1kgでした。
とはいえ、通常体重が増えやすい生理前にしてはいい感じなのではないでしょうか✨
ちなみに糖質制限をすると、太っている人の体重は減りますが、痩せている人の体重は平均に増えていくそうです。
痩せている人に関しては、必要な筋肉がつくことで体重が増えるんでしょうね(*´з`)
そして体重よりも気にしていた体脂肪率が、なんと!

低糖質ダイエット後の体脂肪率
25.3%になっていました✨
開始時より-2.4%。
家庭用の体重計なので、どこまで正確かは微妙なところですが、地味に嬉しいです(^o^)/
低糖質ダイエット期間中の体調の変化
低糖質ダイエット期間中、全体を通した体調の変化を振り返ってみます。
「思ったよりもきつくなかった」というのがざっくりとした感想です。
1日だけふらつきと軽い頭痛を感じましたが、
なによりも、
この体重が重くなる時期に、マイナス1キロはすごい(^^)
これに関しては、どのダイエットにも共通することかと思いますが、、、
女性は生理後から糖質制限を始めると、
炭水化物をあまり欲っさなくなる?!
実は、低糖質ダイエット終了後すぐに実家に帰ったんです。
それで、久しぶりに地元のおいしいお水で炊いた白米を食べたのですが、、、
そんなに食べられませんでした💦
白米なしの生活なんて考えられませんでしたが、
これは糖質制限に限らず、
低糖質ダイエットに対するさとえりの考察
以上、低糖質ダイエット2週間チャレンジでした✨
初めて低糖質ダイエットを経験できたのはもちろんプラスになりましたが、体調が良くなったし眠くなることも少なかったので、これからもゆるい感じで糖質制限は意識したいと思います。
糖質制限食は、私にはけっこう合っていたな、というのが正直な印象でした。
以前に受けた遺伝子検査の結果を思い出したのですが、私はタンパク質をしっかりとったほうがいいとDrから言われていたんですね。
そんなこともあって、体調が整ったのかもしれません✨
ただ、生理前とはいえ1日だけふらふらになったのも事実💦
結局は、炭水化物を含め、あらゆる食品とうまく付き合うことが大切なんだろうなと思います。
そういった意味でも、2週間の低糖質ダイエットを通して食事コントロールが「習慣化」できたのはとっても大きなメリットですね!
最後に。
コンビニのクオリティにびっくりしました(笑)
これからはコンビニも活用しつつ、もっとタンパク質を摂ろうと思います^^